平成16年 3月 | 法人認可 |
平成17年 4月 | 五輪坂ひなげしの里 |
平成23年 5月 | グループホーム つばき(平成28年4月白樺に名称変更) |
平成23年10月 | 障がい福祉サービス事業所 白樺 |
平成26年 4月 | 障がい福祉サービス事業所 ルピナス |
平成28年 4月 | 相談支援事業所 ルピナス |
平成31年 2月 | 障がい福祉サービス事業所 アカシア |
社会福祉法人 五輪坂秋峰会 理事長 馬越秋瀬
豊かな自然と整然とした街並み。一見対極の環境の中にありますが、どの施設も「障がいの有無にかかわ らず、美しい環境の中で活き活きと暮らしていく」という共通の理想に基づいて建てられています。
そして日々の活動の中で、私達が特に意識しているのは、たくさんの「出会い」です。
一つは、様々な体験との「出会い」です。羽後町の施設には農場、食品工房などがあり、秋田市の 施設では立地を活かして数多くの分野の講師を招き、多様なコースをご用意しています。 全ての利用者が、やりがいを持って取り組めるもの、目標となるものと出会えるよう、 様々な分野・難易度の選択肢を提案していきます。
二つめは、人との「出会い」です。人生の喜びを実感するためには、人との関わりが不可欠です。 羽後町の施設では自分達の製品を持って、積極的に外へ出る取り組みをしています。 秋田市の施設ではカフェやギャラリーを通して、地域との自然な交流を図っています。 地域の方をはじめとした様々な人々と積極的に関わり、時に協力を得ながら、 活き活きとした暮らしを実現させていただきたいと思っています。
これらの施設が、皆様の喜びと目標の実現の場、そして地域との豊かな交流の場となるよう 願ってやみません。